-ユングヨ -ユングヨ

ユングヨ(ペルー)

ボリビア国境の街

ユングヨ ユングヨ

ユングヨの観光情報

01アルマス広場

街の中心広場
目の前には教会があります

025月2日広場

アルマス広場の西にある広場
広場の間のヒロン・サン・マルティン通りが目抜き通り

03メルカド

セントラル市場と8月15日市場があります
周りは街の商業エリア

04バスターミナル

小さなバスターミナル
県都のプーノ行きがメイン

ユングヨに短期滞在してみた感想

ユングヨはペルー南部にあるチチカカ湖のほとりに位置し、ボリビアとの国境の街となります

街の中心はアルマス広場




広場の目の前には教会があります


ユングヨ市役所もここにあります


ここから西に、目抜き通りのヒロン・サン・マルティン通りがあります


突き当りにはもう一つの広場である、5月2日広場があります




広場から3ブロックほど東がメルカドエリアです






セントラル市場




8月15日市場が隣接しています




食堂


魚市場もあります


この辺りで買い物は全てまかなえます


街自体には特に見どころはなく、非常にコンパクトです



【気温】
ユングヨは年間を通して気温が非常に低く、夏は短く、気温が0℃から10℃程度までしか上がらない気候帯極地ツンドラ気候(ET)に分類されます
私が滞在した7月上旬は冬となり、太陽がない時間帯は特に冷え込みました
日中は半袖で外を歩くことができるくらいの気温です



【買い物】
スーパーマーケットはありませんので、メルカドや商店で購入する必要があります




これは少々不便です



【物価】
多少の調査となります
コカ・コーラ、600ml、S/.3.5(約143円)


リンゴ1kgあたりS/.7(約285円)


バナナ1本あたり、S/.1(約41円)


パンは4つでS/.1(約41円)


お菓子もそれぞれ1袋S/.1(約41円)


その他、屋台やレストランなどで食べる料理は、S/.7からS/.20程度です
約285円から815円






【交通】
ユングヨにはバスがありませんが、タクシー


トゥクトゥク


人力車


以上がメインの交通手段となります

街自体が小さい為、自転車があれば十分です

バスターミナルは県都のプーノ行きがメインで、S/.13、約530円




【治安】
ユングヨの中心部では治安に不安はありません


少し離れた場所でも、特に問題なさそうです


夜間に注意が必要なのはどの街でも同じです


【まとめ】
ユングヨは、ボリビアのコパカバーナとの国境の街で、チチカカ湖のほとりにあります

街自体は小さいですが、コンパクトにまとまっています

隣街のコパカバーナと比べると、街は随分と発展していますが、そこで暮らす方々やインフラは同じような感じです

執筆時点ではペルーの初めての街なので、国内の比較はできませんが、緩い街です

人口は2017年のデータで2.4万人

電圧は220V

ユングヨのチャート

総合評価:

52.8

/100点

安全性81 / 100点
小さな街なので、比較的安全です

※参考:東京新宿は90点

生活コストの満足度45 / 100点
物価も安いのはメリットですが、街がまだ未成熟の為満足度は高くない

※参考:東京新宿は80点

品揃え、入手の容易さ49 / 100点
小さな街の割には手に入りやすいです
種類はあまり選択肢がありません

※参考:東京新宿は100点

インフラ41 / 100点
電力が不安定です

※参考:東京新宿は100点

付加価値48 / 100点
特筆すべきものはありません

※参考:東京新宿は100点

最終更新日:

ペルーの都市一覧