-タクナ -タクナ

タクナ(ペルー)

オレガノの産地

タクナ タクナ

タクナの観光情報

01大聖堂

タクナの中心エリア
噴水や記念碑のアーチなどがあります

02マジョリスタ・グラウ・タクナ市場

街の北部にある市場
タクナで一番大きな市場

03バスターミナル

マジョリスタ・グラウ・タクナ市場の南
道を挟んで国内ターミナルと国際ターミナルに分かれています

04鉄道公園

中心広場の南にある公園
更に南側にはPlaza Veaがあります

05トピアリオス・アニマレス公園

街の北東にある公園
噴水やフォトスポットがある整備された公園

タクナに住んでみた感想

タクナはチリの南部に位置するタクナ州の州都となります
36kmほど南に進むと、チリとの国境となります

街の中心はタクナ広場




広場には大聖堂


噴水


記念碑であるアーチがあります


ここから東にある、セラ広場までの間が賑やかなエリアです




セラ広場




セラ広場の付近には、セントラル市場




タクナ・セントロなどのショッピング施設があります




タクナで一番大きな市場は、街の北西にある、マジョリスタ・グラウ・タクナ市場




魚市場もあります


この市場のすぐ南側には、バスターミナルがあります


道を挟んで北側がチリなどの国外専用




南側が国内専用のターミナルとなります




タクナには、所々に広場や公園があります
タクナ広場の南には、鉄道公園




直ぐ近くにはコロン広場




街の東には、トピアリオス・アニマレス公園




ディノサウリオス公園などもあります




街は小規模ですが、それなりに活気があります

また、街の北西約10kmほどの場所に、同盟の丘と呼ばれる観光スポットがあります




【気温】
タクナは年間の降水量が極めて少なく、年間の平均気温が18度未満の寒冷砂漠気候(BWk/Bwh)に分類されます
私が滞在した8月中旬は冬ですが、朝の10時頃から夕方までは太陽の照り付けが強く、日焼け止めが必要でした
太陽が昇っていない、朝晩は冷え込みますので、一日の温度差が激しいのが特徴です
砂漠気候ですが、他の街と比べると乾燥度合いは低いと思われます




【買い物】
スーパーマーケットはPlaza Veaがあるのみ


タクナでも、まだまだメルカドでの購入が主流のようです


【物価】
Plaza Veaでの調査となります

コカ・コーラ、500ml、S/.3(約126円)


リンゴ1kgあたりS/.8.99(約377円)


バナナ1kgあたり、S/.3.79(約159円)


30個のたまご(中サイズ)は、S/.20.9(約876円)
1つあたりは約29円


ブラジル産の牛のロモ肉、1kgあたり、S/.41.9(約1,756円)


豚もも&肩肉、1kgあたり、S/.21.9(約918円)


鶏の胸肉(皮あり)、1kgあたり、S/.13.9(約582円)
皮なしは1kgあたり、S/.16.5(約691円)


レタス、1つあたり、S/.2.29(約96円)


パンテーンのシャンプー400ml、S/.19.9(約834円)


ニベアクリーム400ml、S/.33.9(約1,420円)


近くの大都市、アレキパと比較しても決して安いとは言えません




【交通】
タクナにはミクロバスが走っています


価格は1回の乗車でS/.1.5からS/.2の間、約40~80円と記載があります


しかし、ほとんどの場合はS/.1で乗せてくれます


バスのルートは、グーグルやMoovitでは検索できませんが、街がルート検索WEBを作ってくれています


他にも、タクシー


バイクタクシーがあります


移動に困る事はありません



【治安】
中心部の人が多い場所や、大通りは特に問題なさそうです


しかし、街全体を見てみると、荒れている場所も多く、あまり良い雰囲気ではありませんでした


街の北部にある、ファン・ベラスコ・アルバラド市場の周りには、攻撃的な犬がたくさんいました




【まとめ】
タクナは、ペルー最南部の県都です

フリアカやプーノと比べると、人口は少ないですが、タクナの方が栄えている感じがするのは、やはり標高が低いからでしょうか

チリのアリカに近いということもあり、これからも発展していくと推測されます

人口は2017年のデータで9.3万人

標高は570m
水質は軟水

電圧は220V

タクナのチャート

総合評価:

54.4

/100点

安全性67 / 100点
所々に少々気を付けた方が良い雰囲気があります

※参考:東京新宿は90点

生活コストの満足度49 / 100点
バランスは良いが、少々物足りません

※参考:東京新宿は80点

品揃え、入手の容易さ54 / 100点
最低限の生活必需品は手に入りますが、種類はやはり少ないです

※参考:東京新宿は100点

インフラ52 / 100点
電圧やネットは少々不安定です

※参考:東京新宿は100点

付加価値50 / 100点
平均的な南米の街といった印象です

※参考:東京新宿は100点

最終更新日:

ペルーの都市一覧