

サン・ファン・バウティスタ(パラグアイ)
宗教宣教文化の地


サン・ファン・バウティスタの観光情報

01マリスカル・ホセ・フェリックス・エスティガリビア広場
セントロの中心にある広場
広場の目の前には教会があります

02ボケロン広場
賑やかな場所にある広場
こちらの広場の方が人が多いです
パラグアイの南中部に位置する、ミシオネス県の県都、サン・フアン・バウティスタ
街の中心は、マリスカル・ホセ・フェリックス・エスティガリビア広場
目の前に教会があります
この広場から5ブロック東にあるのが、ボケロン広場
こちらの方が賑やかな印象です
この二つの広場の北側に隣接する、モンセニョール・ボハリン通りが街のメイン通りです
銀行などもありますが、規模はかなり小さいです
県都ですが、規模は小さく、街自体には特に見どころはありません
【気温】
サン・フアン・バウティスタは湿潤亜熱帯気候に分類されます
乾季がなく、蒸し暑い夏となります
私が滞在した3月中旬は秋の始まりですが、気温が高く、日中はエアコンが必要でした
【買い物】
Supermercado Asuncena(アスンセナ)が一番良いでしょう
他にもいくつかスーパーマーケットはありますが、規模が小さい為、選択肢は限られます
【物価】
Asuncenaで調査しました
コカ・コーラ500ml、Gs.5500(約103円)
リンゴ1玉あたり、Gs.2600(約49円)
バナナ1kgあたり、Gs.6800(約127円)
たまご30個、Gs.35.600(約665円)、1玉あたり22円
牛肉、豚肉、鶏肉はデータなし
レタス、1kgあたりGs.28.600(約534円)
パンテーンのコンディショナー400ml、Gs.34.500(約645円)
ニベアなし
全体的には同時期のアスンシオンよりも安いです
【交通】
サン・フアン・バウティスタには路線バスがありません
というより、街の規模を考えると不要です
パラグアイのメイン通りである、PY01がすぐ近くにある為、長距離バスはそこに停まります
【治安】
街自体はとても雰囲気が良く、治安は悪くなさそうです
【まとめ】
サン・フアン・バウティスタは県都ですが、とても小さな街です
治安は良いですが、利便性を考慮すると、個人的には少々物足りないと感じました
サン・フアン・バウティスタはミシオネス県の県都、人口は2022年のデータで2.1万人です
電圧は220V
サン・ファン・バウティスタのチャート
総合評価:
50.6
/100点
- 安全性71 / 100点
- 小さな街なので、どこでも安全です
※参考:東京新宿は90点
- 生活コストの満足度45 / 100点
- まだまだ足りないものが多くある為、コスパは良いとは言えません
※参考:東京新宿は80点
- 品揃え、入手の容易さ45 / 100点
- 最低限の物は手に入りますが、専門性は低いです
※参考:東京新宿は100点
- インフラ45 / 100点
- 交通インフラは欠如しています
生活インフラは特に問題ありません※参考:東京新宿は100点
- 付加価値47 / 100点
- 全体的には悪くありませんが、物足りません
※参考:東京新宿は100点
最終更新日: