

ビニャ・ デル・マール(チリ)
チリのアカプルコ


ビニャ・ デル・マールの観光情報

01ヴェルハラ広場
街の中心広場
この広場の東西にショッピング街が広がっています

02花時計
人気の観光スポット
すぐ近くにカレタ・アバルカビーチがあります

03カジノ
公営カジノ
ここから北側がビーチゾーン

04桟橋
アカプルコビーチとエル・ソルビーチの中間地点
多くの観光者が訪れます

05バスターミナル
中心エリアの東にあります
向かいにはショッピングモールもあります
ビニャ・デル・マールはチリの中西部に位置するバルパライソ州の都市となります
隣街の州都、バルパライソと一つとなって、人口60万人規模の都市を形成しています
街自体は、水路を挟んで南のセントロエリアと、北の生活圏エリア、西のビーチエリアに分かれています
南の中心はヴェルハラ広場
広場の目の前には劇場があります
この広場の西側は整備されたショッピングロード
東側はメルカドなどがあるエリアとなります
東側にはバスターミナルがあり、利便性が良いです
ヴェルハラ広場の南にはヴェルハラ宮殿
宮殿の西には観光名所の花時計
すぐそばには、カレタ・アバルカビーチがあります
そのまま、ラ・マリナ通りを北に進むと、コロンビア広場
カジノが目印です
そのまま北上すると、アカプルコビーチ
ヴェルハラ桟橋
桟橋の先からは、エル・ソルビーチ
ブランカビーチ
デポルテビーチと、ビーチが続きます
ビーチの東側、生活圏エリアの南側は、アパートやレストランが多くあります
イースター島から持ってきたモアイがあるフォンク美術館
リオハ美術館などもあります
北のエリアには、オイギンス広場
広場の目の前には巨大なショッピングモールである、モール・マリナがあります
古い場所もありますが、綺麗に整備されており、落ち着いた場所が多い街です
【気温】
ビニャ・デル・マールは冬は温暖で雨が多く、夏は涼しく乾燥する地中海性気候(Csb) に分類されます
私が滞在した9月下旬は春の始まりとなりますが、昼間はとても暖かく、夜も程よく涼しい気温でした
【買い物】
スーパーマーケットは
Lider
Jumbo
Santa Isabel
Unimarc
以上の大型スーパーマーケットがあります
特にサンタ・イサベルは多くの場所にあるので便利です
【物価】
どのスーパーマーケットでもほぼ値段は変わりませんが、Liderが一番安いケースが多かったです
続いてサンタ・イサベルです
コカ・コーラ、591ml、$1.190(約184円)
リンゴ1kgあたり$2.490(約385円)
バナナ1kgあたり、$1.490(約230円)
30個入りのたまご(大)は$9.120(約1,410円)
1個あたり47円
牛肩肉1kg、$9.990(約1,544円)
豚もも肉骨付き1kg、$5.690(約880円)
鶏のムネ肉1kg、皮なし$8.783(約1,358円)
レタス、$1.490(約230円)
パンテーンのシャンプー400ml、$4.890(約766円)
ニベア400ml、$7.590(約1,173円)
一つ北の街、コキンボと比べて同じ水準です
国内ではやや高価といったところです
隣街のバルパライソと比べてもほぼ同じです
また、毎週水曜日と土曜日は、河川敷にて青果市が開催されており、そこでの価格は2割程度安価です
【交通】
ビニャ・デル・マールでの交通の中心は、バス
料金は路線によって異なりますが、$500から$590ほど、100円しない程度です
また、タクシーも多く走っています
他にはバルパライソとキルプエを結んでいる電車があります
こちらはゾーンによって価格が異なります
首都のサンティアゴ行きのバスが多すぎるくらいありますので、交通については問題ないでしょう
【治安】
ビニャ・デル・マールはリゾート地なので、街の中心部では治安を気にする場所は少なそうです
行くことはほぼないと思いますが、モール・マリナの北部はやや荒れ気味です
というよりこれが本来のチリの街といった印象です
全体的には穏やかです
【まとめ】
ビニャ・デル・マールは、首都のサンティアゴにも近いリゾートタウンです
大型のスーパーマーケットやショッピングモールもあり、比較的治安も良い為、総合的に考えてもチリ国内では、文句のつけようがない良い街です
ビニャ・デル・マールはチリの中部に位置する、バルパライソ州の都市
人口は2017年のデータで33.5万人
水質はやや軟質
電圧は220V
ビニャ・ デル・マールのチャート
総合評価:
61.8
/100点
- 安全性71 / 100点
- 他の街と比較して、人口は多めですが、ここは安全性が高いです
※参考:東京新宿は90点
- 生活コストの満足度54 / 100点
- 利便性が良いリゾート地ですが、価格は他の街とあまり変わりません
※参考:東京新宿は80点
- 品揃え、入手の容易さ59 / 100点
- 他の街と同程度ですが、サンティアゴまで近い為、入手性は高いです
※参考:東京新宿は100点
- インフラ64 / 100点
- 生活インフラ、交通インフラ共に問題ありません
※参考:東京新宿は100点
- 付加価値61 / 100点
- 落ち着いたビーチリゾート地
首都のサンティアゴまで2時間もかからない為に立地も良いです※参考:東京新宿は100点
最終更新日: