-トコピジャ -トコピジャ

トコピジャ(チリ)

チリサッカーの英雄の街

トコピジャ トコピジャ

トコピジャの観光情報

01アルマス広場

街の中心広場
5月21日通りが目抜き通り

02エル・サリトレ・ビーチ

子供が楽しめる安全なビーチ
付近も綺麗に整備されています

03バスターミナル

中心地にあるバスターミナル
小さいですが、中は綺麗です

トコピジャに短期滞在してみた感想

トコピジャはチリの北西部に位置するアントファガスタ州の都市となります

街の中心はアルマス広場




広場の目の前の5月21日通りが目抜き通りです




東に向かって歩いて行くと、セントラル市場




市場の向かいにはバスターミナル




近くには、チリのサッカー界で英雄、トコピジャ出身のアレクシス・サンチェス像があります


その先には時計台


また、チリの北部は鉱山が多く、トコピジャはアメリカ人や日本人が多く居たために野球が盛んです




球場の近くは海


エル・サリトレ・ビーチ
波は荒いですが、しっかりと囲われていますので、子供でも安全です




街自体には特に見どころはありません



【気温】
トコピジャは年間の降水量が極めて少ない、高温砂漠気候(BWh) と寒冷砂漠気候(BWk)に分類されます

私が滞在した8月下旬は冬となりますが、一日を通して涼しく過ごせるという感じでした
イキケよりも涼しいです

そこまで乾燥しているという体感はありませんでした



【買い物】
大きなスーパーマーケットはUnimarcのみ


他にもローカルのスーパーマーケットはいくつかあります


選択肢が少ない為、物価にも多少反映されてしまうのはネックです



【物価】
Unimarcで調査をしました

コカ・コーラ、591ml、$1.390(約212円)


リンゴ1kgあたり$2.590(約394円)


バナナ1kgあたり、$1.890(約288円)


30個入りのたまごは$8.950(約1,362円)
1個あたり45.4円


輸入牛肩肉1kg、$8.990(約1,362円)


豚肩肉1kg、$4.890(約744円)


鶏のムネ肉850g、皮なし$6.890(約1,048円)
1kg換算だと$8.105、約1,233円


レタス、$1.450(約221円)


パンテーンのシャンプー400ml、$5.250(約799円)


ニベア250ml、$6.250(約951円)


州都のアントファガスタと比べると、高価なものもあれば、安価なものもあります
全体的な感覚としては高価です




【交通】
トコピジャは小さな街ですが、市バスが走っています


201と202の2ルートのみとなります


他にはタクシーがあります


街が小さいので徒歩で十分です




【治安】
トコピジャでは所得格差が目立ち、中心地でも荒れた場所があります


野良犬が群れになっていることも多いので注意が必要です




【まとめ】
トコピジャは、アントファガスタ、イキケ、カラマの中間地点という街です

ビーチがあり、野球も盛んですが、あまり目立ったものはありません

アントファガスタから直接ペルー方面へ向かう場合、イキケからは直接北上できない為、最初からトコピジャを通過しない5号線を通るのが理由なのかもしれません

トコピジャはチリの北西部に位置する、アントファガスタ州の都市

人口は2017年のデータで2.5万人

水質はやや硬水

電圧は220V

トコピジャのチャート

総合評価:

47

/100点

安全性57 / 100点
観光者も多い小さな街ですが、所々不安な場所があります
犬が非常に多いのも問題です

※参考:東京新宿は90点

生活コストの満足度43 / 100点
住むという点で考えると、コスパはあまり良くありません

※参考:東京新宿は80点

品揃え、入手の容易さ43 / 100点
目抜き通りでは、様々な日用品が思った以上に手に入ります

※参考:東京新宿は100点

インフラ45 / 100点
生活インフラは問題ありません
小さな街なのにバスが走っています

※参考:東京新宿は100点

付加価値47 / 100点
海がある街
ただそれだけ

※参考:東京新宿は100点

最終更新日:

チリの都市一覧