

ラ・セレナ(チリ)
チリで二番目に古い街


ラ・セレナの観光情報

01アルマス広場
街の中心広場
目の前には大聖堂や目抜き通りがあります

02日本庭園
中心地のすぐ西側にある庭園
入園料は$3.000、約460円

03モール・プエルタ・デル・マール
大きなショッピングモール
中心地のすぐ西側にあります

04モール・プラサ
チリによくあるモール
中心の南にあるモール

05バスターミナル
モール・プラサのすぐ隣にあるターミナル
中心地に近いので利便性は良い

06灯台モニュメント
ビーチ沿いにある灯台
ここから南北に海岸が広がっています
ラ・セレナはチリの中西部に位置するコキンボ州の州都となります
港町のコキンボとは約10kmの距離にあります
街の中心はアルマス広場
広場には大聖堂
コキンボ州の役所
博物館などがあります
広場の南、グレゴリオ・コルドベス通り
アルトゥーロ・プラット通り
この二つが街のメイン通りとなります
中心エリアは綺麗な街並みが残っています
ラ・レコバ
フランシスコ・デ・アシス教会
ラ・メルセー教会など、たくさんの歴史的な建物が存在します
アルマス広場からすぐ西側には、日本庭園
小さな動物園がある、ペドロ・デ・バルディビア公園があります
公園から高速道路を隔てて、大型商業施設のモール・プエルタ・デル・マール
中心部の南側にあるフランシスコ・デ・アギーレ通りの南には、モール・プラサなどがあります
セントロ部分は狭いエリアに集中していますが、都市開発にあたって周りを広く使って整備したような印象です
ですので、車がないと少々不便です
また、パンアメリカナ・ノルテ通りの西側の海までの間にはコンドミニアムが立ち並んでいますが、津波の不安があります
コキンボの近くのエリア、エル・ムエジェビーチの辺りには、たくさんの飲食店があり、賑わっています
日本でいう、横須賀に江の島ビーチを組み込んだような印象です
【気温】
ラ・セレナは半乾燥気候(BSk)、冬季雨を伴う半乾燥気候(BSk (s))、冬季雨および沿岸の影響を受ける半乾燥気候(BSk (s) (i)) に分類されます
一年を通してそこまで温度変化がありません
私が滞在した9月上旬から中旬は春となりますが、一日を通して肌寒い時期でした
昼間の太陽が出ている時間帯は、半袖でも過ごすことができます
雨は6~8月の冬に集中するようです
まあ、それなりに過ごしやすい気候ではあると思います
【買い物】
スーパーマーケットは
Jumbo
Tottus
Santa Isabel
Unimarc
Lider
上記のように、大型のスーパーマーケットが近いエリアに多数あります
普段の買い物には困りませんが、移動手段がないと少々厳しいです
【物価】
どのスーパーマーケットでもほぼ値段は変わりませんが、LiderやSanta Isabelが安いケースが多かったです
コカ・コーラ、591ml、$1.190(約184円)
リンゴ1kgあたり$1.890(約292円)
バナナ1kgあたり、$1.450(約224円)
30個入りのたまごは$8.690(約1,342円)
1個あたり45円
牛肩肉1kg、$9.990(約1,542円)
骨付き豚肩肉1kg、$4.890(約755円)
鶏のムネ肉1kg、皮なし$8.576(約1,327円)
レタス、$1.490(約230円)
パンテーンのシャンプー400ml、$4.790(約739円)
ニベア400ml、$7.590(約1,172円)
隣街のコキンボと比べると、若干安価
北部で最大の街、アントファガスタと比べると、多少割安感があるといった印象です
街の東にある、アバスト市場で購入すれば、青果を安く購入可能です
【交通】
ラ・セレナでは、市バスが走っており、グーグルマップでルート表示もされます
ラ・セレナとコキンボを結ぶ路線の価格は1回$800、約124円です
ラ・セレナの街を南北に走るバスは、$700~1200です
ラ・セレナ内なら大体$700です
電気バスもありますが、専用のICカードかアプリでの支払いとなり、現金での乗車はできません
タクシーもたくさんあります
バスターミナルは、中心地の南、モール・プラサの東側にあります
【治安】
セントロの東のちょっと寂れたエリアでも危なそうな雰囲気はありません
セントロ北のエルキ川の周辺は少し荒れていますが、こちらも問題ありません
更に北側のエリアも、家の造りは荒いですが、街に不穏な空気感はありませんでした
野良犬は多少いるものの、人馴れしている為穏やかで安全です
【まとめ】
ラ・セレナはサンチアゴの次に古い街です
セントロ周辺には歴史的な建物がたくさん残り、綺麗に整備されています
学生も多く、安全な印象を受けました
街が広く開発されているため、移動手段がないと買い物には少々不便だと感じました
とはいえ、利便性や安全面を考えると、ラ・セレナよりも北に位置する街の中では、最上位都市だと思います
ラ・セレナはチリの中西部に位置する、コキンボ州の州都
人口は2017年のデータで22.1万人
水質はやや軟水
電圧は220V
ラ・セレナのチャート
総合評価:
58
/100点
- 安全性69 / 100点
- 街の外れでも全体的に安全です
※参考:東京新宿は90点
- 生活コストの満足度55 / 100点
- 総合的に判断すると、チリの中では良い方だと感じます
※参考:東京新宿は80点
- 品揃え、入手の容易さ58 / 100点
- 必要な物は手に入りますので問題ありません
※参考:東京新宿は100点
- インフラ58 / 100点
- 生活インフラ、交通インフラともに問題ありません
※参考:東京新宿は100点
- 付加価値50 / 100点
- 全体的に街は綺麗です
街の外側が広く、車がないと生活がしにくいのがやや難点です※参考:東京新宿は100点
最終更新日: